健康はあなた自身の宝物 › ビワの葉温灸
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年09月17日
勉強会・ビワの葉温灸体験会、有難うございました。
9月16日
五来純氏による勉強会
横田和幸氏によるビワの葉温灸体験会
無事、終了しました。


もっと健康で幸せになりたいと切望する人達と共に学びたい!!
心と身体の健康はもとより運命の健康も手にしたい!!
親子・夫婦・親族・その他の人間関係がもう少しなんとかならないかなぁ!!
生き方・食べ方・お手当法を学びたい!!
こんな思いで今回の企画は始まりました。
しかし、五来先生に来ていただくということは、とても大変な事。
東城百合子先生が、昨年11月、第一線から退かれ、純先生がますますお忙しくなられているからです。
それでも、切望し、長野県の勉強会の次の日にしましょう!
と、快諾をいただき実現致しました。
感謝致します・
沢山の皆様にご参加いただきありがとうございました。



午前、午後共にご参加の皆様と
由和さんの真心のこもった温かい美味しいお弁当を囲み、幸せでした。
由和さんには、早朝より会場の調理室で手の込んだお料理を作っていただきました。
感謝いたします。




無料で、こんなに役にたつお話を聞かせていただいては申し訳ないと、
志を寄せてくださった三浦様、有難うございます。

********************
参加者の、あかおめぐみさんが、文章にまとめてくださったので、ここに載せますね。
さすが、ライターさんです。
お伝えしたいことが、キッチリ書いてある~~~
『健康でいるために必要なものは○○な心である』
こんにちは。
ライターのあかおめぐみです。
今日は谷口美幸さんにお誘いいただいて
↓
自然療法が『体』を変える
~「元気で、病気知らずの人生を送る人」には理由がある~
飛騨根っこの会の勉強会
に参加してきました。
講師は五来純さん。
五来さんは自然療法の大家、東城百合子先生のご長男。
「電話相談とかをたくさん受けてきたのでね。
健康とは?病とは?
ということの真理がなんとなくわかるんですよ」
とおっしゃる五来先生のお話は
「自然療法をやると
こんなにいいことがありますよ」
というようなお話ではありません。
もっと深いところにある生き方の話。
心の話でした。
どれだけいいと言われている
自然療法のお手当て、
ビワの葉温灸、こんにゃく湿布。
やってもやってもエネルギーが入らない人がいるそうです。
「心にバリアがあるみたいに自然に逆らっていると、
一生懸命取り組んでも効果がでないんです」
自分のことしか考えない。
相手があることを考えない。
肩肘を張って力が入りすぎている。
感謝の気持ちがない。
「そういう心の固さがとれるとね、
エネルギーが入るんです。
手当てが入るので、
良くなるんです」
とても興味深いお話でした。
病気とは、
固い冷たい心が招くものなのかもしれません。
素直に自然な流れに乗り、
周りと共生し、
素直にありがとう
素直にごめんなさい
という心を持ちながら生きることは
改めて大切なことなのだと思いました。
この後
父に預けた子どもたちを引き取り
子どもたちと一緒に
ビワの葉温灸体験も
見学させていただきました。
「病気になってもね。病気病気病気……。これではよくなりません。自然の流れに逆らっていないか、家族をないがしろにしていないか、
生き方を見直すことが大切です。」
人も
自然の一部なんですね。
すなおに気持ちよく
周りを大切に
生きていきたいと思いました。
美幸さん、
五来先生、
ありがとうございました。
********************
来年は、飛騨健康学園(1泊)を開催させていただきます。
会場捜し、資金、スタッフ・・・
大変な事ではありますが、きっと成長させていただくチャンスです。
飛騨根っ子の会メンバー一丸となり成功させようと思っています。
その時は、ご参加くださいネ。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
お天道様と、あなたの笑顔が私の力の源。
動くパワースポット、谷口美幸です。
大丈夫です!
動き出す力をチャージし、真心をこめて、あなたを元気に導きます。
笑顔を取り戻し、光輝くお手伝いをさせてくださいネ
五来純氏による勉強会
横田和幸氏によるビワの葉温灸体験会
無事、終了しました。


もっと健康で幸せになりたいと切望する人達と共に学びたい!!
心と身体の健康はもとより運命の健康も手にしたい!!
親子・夫婦・親族・その他の人間関係がもう少しなんとかならないかなぁ!!
生き方・食べ方・お手当法を学びたい!!
こんな思いで今回の企画は始まりました。
しかし、五来先生に来ていただくということは、とても大変な事。
東城百合子先生が、昨年11月、第一線から退かれ、純先生がますますお忙しくなられているからです。
それでも、切望し、長野県の勉強会の次の日にしましょう!
と、快諾をいただき実現致しました。
感謝致します・
沢山の皆様にご参加いただきありがとうございました。



午前、午後共にご参加の皆様と
由和さんの真心のこもった温かい美味しいお弁当を囲み、幸せでした。
由和さんには、早朝より会場の調理室で手の込んだお料理を作っていただきました。
感謝いたします。




無料で、こんなに役にたつお話を聞かせていただいては申し訳ないと、
志を寄せてくださった三浦様、有難うございます。

********************
参加者の、あかおめぐみさんが、文章にまとめてくださったので、ここに載せますね。
さすが、ライターさんです。
お伝えしたいことが、キッチリ書いてある~~~
『健康でいるために必要なものは○○な心である』
こんにちは。
ライターのあかおめぐみです。
今日は谷口美幸さんにお誘いいただいて
↓
自然療法が『体』を変える
~「元気で、病気知らずの人生を送る人」には理由がある~
飛騨根っこの会の勉強会
に参加してきました。
講師は五来純さん。
五来さんは自然療法の大家、東城百合子先生のご長男。
「電話相談とかをたくさん受けてきたのでね。
健康とは?病とは?
ということの真理がなんとなくわかるんですよ」
とおっしゃる五来先生のお話は
「自然療法をやると
こんなにいいことがありますよ」
というようなお話ではありません。
もっと深いところにある生き方の話。
心の話でした。
どれだけいいと言われている
自然療法のお手当て、
ビワの葉温灸、こんにゃく湿布。
やってもやってもエネルギーが入らない人がいるそうです。
「心にバリアがあるみたいに自然に逆らっていると、
一生懸命取り組んでも効果がでないんです」
自分のことしか考えない。
相手があることを考えない。
肩肘を張って力が入りすぎている。
感謝の気持ちがない。
「そういう心の固さがとれるとね、
エネルギーが入るんです。
手当てが入るので、
良くなるんです」
とても興味深いお話でした。
病気とは、
固い冷たい心が招くものなのかもしれません。
素直に自然な流れに乗り、
周りと共生し、
素直にありがとう
素直にごめんなさい
という心を持ちながら生きることは
改めて大切なことなのだと思いました。
この後
父に預けた子どもたちを引き取り
子どもたちと一緒に
ビワの葉温灸体験も
見学させていただきました。
「病気になってもね。病気病気病気……。これではよくなりません。自然の流れに逆らっていないか、家族をないがしろにしていないか、
生き方を見直すことが大切です。」
人も
自然の一部なんですね。
すなおに気持ちよく
周りを大切に
生きていきたいと思いました。
美幸さん、
五来先生、
ありがとうございました。
********************
来年は、飛騨健康学園(1泊)を開催させていただきます。
会場捜し、資金、スタッフ・・・
大変な事ではありますが、きっと成長させていただくチャンスです。
飛騨根っ子の会メンバー一丸となり成功させようと思っています。
その時は、ご参加くださいネ。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
お天道様と、あなたの笑顔が私の力の源。
動くパワースポット、谷口美幸です。
大丈夫です!
動き出す力をチャージし、真心をこめて、あなたを元気に導きます。
笑顔を取り戻し、光輝くお手伝いをさせてくださいネ

2016年07月15日
たすけて~
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
先日、「ビワの葉温灸を楽しむ会」のメンバーから
「たすけて~」と、電話!!
何事かと聞くと、捻挫のひどいのをしてギブスをしているとのこと。
ギブスが取れるのを待ち
道具は、持っている方なので、
ビワの葉だけを持ってすっとんで行き、お手当。
足首には、葉っぱで湿布。
次の日
すっご~~~くだるいんやけど・・・
しまったと思いつつも、
大丈夫、大丈夫、葉っぱだけ変えといて~
1晩寝てみてな、スッキリするでな。
どうしてしまったと思ったのか?って
長く施術すれば良いというものでなく、ほどほどが良いのに、
仲の良い友達だし、ちょっとサービスしてしまったんやさ~
顔も頭も首筋も・・・
わかっていることだったので、心配はしていなかったけれど・・・
こんなことがあり、今朝、報告があって
大丈夫やった~
スッキリした~
身体中、軽くなったんやさぁ
ハレもひいて、あおにえもひいてきたよ。
ありがとう
ほっとした出来事であり、反省の出来事でした。

「ビワの葉温灸を楽しむ会」の様子
**********
笑顔を取り戻し、本当の自分、輝かせる
お手伝いができ、嬉しいですね。
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
先日、「ビワの葉温灸を楽しむ会」のメンバーから
「たすけて~」と、電話!!
何事かと聞くと、捻挫のひどいのをしてギブスをしているとのこと。
ギブスが取れるのを待ち
道具は、持っている方なので、
ビワの葉だけを持ってすっとんで行き、お手当。
足首には、葉っぱで湿布。
次の日
すっご~~~くだるいんやけど・・・
しまったと思いつつも、
大丈夫、大丈夫、葉っぱだけ変えといて~
1晩寝てみてな、スッキリするでな。
どうしてしまったと思ったのか?って
長く施術すれば良いというものでなく、ほどほどが良いのに、
仲の良い友達だし、ちょっとサービスしてしまったんやさ~
顔も頭も首筋も・・・
わかっていることだったので、心配はしていなかったけれど・・・
こんなことがあり、今朝、報告があって
大丈夫やった~
スッキリした~
身体中、軽くなったんやさぁ
ハレもひいて、あおにえもひいてきたよ。
ありがとう
ほっとした出来事であり、反省の出来事でした。
「ビワの葉温灸を楽しむ会」の様子
**********
笑顔を取り戻し、本当の自分、輝かせる
お手伝いができ、嬉しいですね。
2016年07月09日
笑顔が、うれしかったな~
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
【ビワの葉温灸体験学習会】 無事終了!!
横田先生、参加者の皆さま、スタッフの仲間たち・・・
ありがとうございました。
初めて参加された方が、笑顔で帰宅されたのでとっても嬉しかったな~
私を頼ってばかりの方が、「自分でやります」って、宣言されたので嬉しかったな~


ますます、「ビワの葉温灸」の素晴らしさに惚れ込んでしまいそうです。
さとり食堂さんの昼食、美味しかったよ~
ありがとう

* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
【ビワの葉温灸体験学習会】 無事終了!!
横田先生、参加者の皆さま、スタッフの仲間たち・・・
ありがとうございました。
初めて参加された方が、笑顔で帰宅されたのでとっても嬉しかったな~
私を頼ってばかりの方が、「自分でやります」って、宣言されたので嬉しかったな~
ますます、「ビワの葉温灸」の素晴らしさに惚れ込んでしまいそうです。
さとり食堂さんの昼食、美味しかったよ~
ありがとう
2016年07月05日
ビワの葉温灸体験会 只今準備中
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
7日・8日の「ビワの葉温灸体験会」
只今、準備中
資料のコピーや名簿の確認

38年前、治療院を営む夫に嫁いでから
私の関心ごとは、健康と笑顔になりました。
その中の一つに「ビワの葉温灸」があります。
健康を失いかけた方が、笑顔を取り直し笑顔になっていただきたい!!
ご自分の手で、健康を取り戻していただきたい!! 光輝いてほしい!!
そんな思いで、体験会を開催いたします。
7日、もう少し残席あります。
ご縁ある方に届きますように!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所: 高山市千島会館
① 7月7日 14時~17時 残席8名
② 7月8日 9時半~12時半 満員御礼
各定員20名
講師:(有)三栄商会東京営業所所長 横田和幸氏
昭和28年生まれ。自然療法研究家の神谷富雄先生退任後、東京営業所所長として実務するかたわら、自然療法、びわの葉温灸の良さを一人でも多くの方に伝える為全国で普及活動に力を尽くす。
参加費:1000円(当日お支払いください)
終了後、昼食をとりながらの交流会にも是非ご参加ください。
お弁当代:1080円
----------------------------
びわ療法の正確な起源ははっきりしませんが、インドの古い経典には、ビワの木を「大薬王樹」、ビワ葉は「無憂扇」と呼ばれその薬効のすばらしさが記されています。また、後世にはビワの種は天与の恵みとして重宝され「天神さま」と呼ばれ、今もこの言葉は各地に残っています。
先人の知恵によってはぐくまれ、多くの人々を救い、現代に生きる我々に伝えられた「びわの葉温灸」は、びわの葉と棒灸(もぐさ)と指圧を組み合わせた自然の療法です。
棒灸の正しい当て方や圧のかけ方は? 何故2本同時に火を点けるの? どんな効能があるの?など、基本から応用まで丁寧に教えていただくチャンスです。また飛騨においても「びわの葉温灸」の素晴らしさに気づき毎日の健康作りに役立てられる方が増えており、その方々から生の声をお聞きすることもできますので、参考にしていただけると確信しています。
どなたにも安心してお勧めできる自然治癒力を静かに養う家庭療法に触れてみませんか?
参加者各20名を予定しており 定員になり次第締め切りとさせて頂きます。お早目にお申込みください。
(谷口美幸 090-5860-7330)
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
7日・8日の「ビワの葉温灸体験会」
只今、準備中
資料のコピーや名簿の確認
38年前、治療院を営む夫に嫁いでから
私の関心ごとは、健康と笑顔になりました。
その中の一つに「ビワの葉温灸」があります。
健康を失いかけた方が、笑顔を取り直し笑顔になっていただきたい!!
ご自分の手で、健康を取り戻していただきたい!! 光輝いてほしい!!
そんな思いで、体験会を開催いたします。
7日、もう少し残席あります。
ご縁ある方に届きますように!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所: 高山市千島会館
① 7月7日 14時~17時 残席8名
② 7月8日 9時半~12時半 満員御礼
各定員20名
講師:(有)三栄商会東京営業所所長 横田和幸氏
昭和28年生まれ。自然療法研究家の神谷富雄先生退任後、東京営業所所長として実務するかたわら、自然療法、びわの葉温灸の良さを一人でも多くの方に伝える為全国で普及活動に力を尽くす。
参加費:1000円(当日お支払いください)
終了後、昼食をとりながらの交流会にも是非ご参加ください。
お弁当代:1080円
----------------------------
びわ療法の正確な起源ははっきりしませんが、インドの古い経典には、ビワの木を「大薬王樹」、ビワ葉は「無憂扇」と呼ばれその薬効のすばらしさが記されています。また、後世にはビワの種は天与の恵みとして重宝され「天神さま」と呼ばれ、今もこの言葉は各地に残っています。
先人の知恵によってはぐくまれ、多くの人々を救い、現代に生きる我々に伝えられた「びわの葉温灸」は、びわの葉と棒灸(もぐさ)と指圧を組み合わせた自然の療法です。
棒灸の正しい当て方や圧のかけ方は? 何故2本同時に火を点けるの? どんな効能があるの?など、基本から応用まで丁寧に教えていただくチャンスです。また飛騨においても「びわの葉温灸」の素晴らしさに気づき毎日の健康作りに役立てられる方が増えており、その方々から生の声をお聞きすることもできますので、参考にしていただけると確信しています。
どなたにも安心してお勧めできる自然治癒力を静かに養う家庭療法に触れてみませんか?
参加者各20名を予定しており 定員になり次第締め切りとさせて頂きます。お早目にお申込みください。
(谷口美幸 090-5860-7330)
2016年06月10日
良い天気やな~
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
お天道様と、あなたの笑顔が私の力の源。
動くパワースポット、谷口美幸です。
大丈夫です!
動き出す力をチャージし、真心をこめて、
あなたを元気に導きます。
****************
早朝から小さな畑へでかけ、お手入れ





午前中は「ビワの葉温灸」で、笑顔を取り戻してほしいな~と施術
午後は、あまりにお天気が良いのでお布団を干し、掃除をし、
ただいま、コレを使い、ヘナ中。

もうすぐ「ビワの葉温灸」の棒灸を取りにみえるので、治療院へ行きます。
温灸が日課になっているTさん
とってもステキな笑顔を取り戻され嬉しいですね。
ご縁に感謝!!
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
お天道様と、あなたの笑顔が私の力の源。
動くパワースポット、谷口美幸です。
大丈夫です!
動き出す力をチャージし、真心をこめて、
あなたを元気に導きます。
****************
早朝から小さな畑へでかけ、お手入れ
午前中は「ビワの葉温灸」で、笑顔を取り戻してほしいな~と施術
午後は、あまりにお天気が良いのでお布団を干し、掃除をし、
ただいま、コレを使い、ヘナ中。
もうすぐ「ビワの葉温灸」の棒灸を取りにみえるので、治療院へ行きます。
温灸が日課になっているTさん
とってもステキな笑顔を取り戻され嬉しいですね。
ご縁に感謝!!
2016年04月11日
スッキリした~
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今朝は、雪が舞う寒い朝でしたね。
先日の「ビワ温灸を楽しむ会」にご参加のAさん。
来月末ご出産予定で、お腹パンパン。
腰は痛いし、体中コワツケナイ状況。
そんな時でも、「ビワの葉温灸」はやって良いんです。
ただし、初めてではなく、何回か体験され気持ち良い事を
実感されていることが条件になりますが・・・
楽しむ会は、基本セルフ
おへその上に始まり、丹田、肝臓、腎臓・・・
三陰交は、妊娠初期は下すツボだけど、後期は安産のツボだからね~
「すっきりした」と、とっても喜んでいただけ、開催してよかったな~
安産を願っていますよ。

* 健康はあなた自身の宝物
* 自分の健康は自分で守る
* 私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今朝は、雪が舞う寒い朝でしたね。
先日の「ビワ温灸を楽しむ会」にご参加のAさん。
来月末ご出産予定で、お腹パンパン。
腰は痛いし、体中コワツケナイ状況。
そんな時でも、「ビワの葉温灸」はやって良いんです。
ただし、初めてではなく、何回か体験され気持ち良い事を
実感されていることが条件になりますが・・・
楽しむ会は、基本セルフ
おへその上に始まり、丹田、肝臓、腎臓・・・
三陰交は、妊娠初期は下すツボだけど、後期は安産のツボだからね~
「すっきりした」と、とっても喜んでいただけ、開催してよかったな~
安産を願っていますよ。
2016年03月02日
めっちゃ、え~やん
------------------------------------------------------
健康はあなた自身の宝物
自分の健康は自分で守る
私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
-----------------------------------------------------
整美治療院・ビワの葉温灸担当のみ~ちゃんです。
昨年春より、ご縁をいただき、お家でも「ビワの葉温灸」をしてみえる
乳がんの方より、とっても嬉しいご報告をいただきました。
大阪の病院で手術をされたので、検診は大阪と高山の病院でされます。
大阪の病院では、「数値、めっちゃ、え~やん」と言われ
高山の病院では、「次は、半年後で良いですよ」と言われたそうです。
3日のうち2日は、ご自分で施術され、それが日課になり、やらないと
なんだか変なんですって・・・
たまには、やってもらいたい、話もしたい、情報も欲しいと久しぶりに
ご来院いただきました。
とっても顔色も良く、お元気そうでとってもとってもうれしかったです。
東城百合子先生の著書「自然療法」の中にでてくる「ビワの葉温灸」を
お伝えしてよかった。
ご報告、ありがとうございました。

勿論、ご病気の方だけでなく、健康維持にもとってもよいんですよ。
健康はあなた自身の宝物
自分の健康は自分で守る
私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
-----------------------------------------------------
整美治療院・ビワの葉温灸担当のみ~ちゃんです。
昨年春より、ご縁をいただき、お家でも「ビワの葉温灸」をしてみえる
乳がんの方より、とっても嬉しいご報告をいただきました。
大阪の病院で手術をされたので、検診は大阪と高山の病院でされます。
大阪の病院では、「数値、めっちゃ、え~やん」と言われ
高山の病院では、「次は、半年後で良いですよ」と言われたそうです。
3日のうち2日は、ご自分で施術され、それが日課になり、やらないと
なんだか変なんですって・・・
たまには、やってもらいたい、話もしたい、情報も欲しいと久しぶりに
ご来院いただきました。
とっても顔色も良く、お元気そうでとってもとってもうれしかったです。
東城百合子先生の著書「自然療法」の中にでてくる「ビワの葉温灸」を
お伝えしてよかった。
ご報告、ありがとうございました。
勿論、ご病気の方だけでなく、健康維持にもとってもよいんですよ。
2016年02月27日
胎児も喜んだかな~
------------------------------------------------------
健康はあなた自身の宝物
自分の健康は自分で守る
私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
-----------------------------------------------------
《ビワの葉温灸おさらい会》
5月出産予定の妊婦さん
道具は持っているけれど、置きっぱなしのイッちゃん
お二人の参加でしたが、おさらいできました。

先日送ってきた「ビワの葉」を使い
基本の、お臍の上、お臍周り、肝臓、腎臓
その後は、お好きなところ・・・


ゆったりした気分で、ゆったりした時間の中
あ~気持ち良い の連発
確かに、煙は出るし、匂いはあるし、熱いし・・・
でも、私にとっては、大好きな煙だし、匂い、熱さ・・・なんやさなぁ
ヤミツキ
コレで、命の奇跡が起きているのも現実
東城百合子先生の「自然療法」に
お手当ては、ビワの葉温灸って
出てくるけれど、
どうやったら良いの?
って方、ご相談くださいね。
健康はあなた自身の宝物
自分の健康は自分で守る
私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
-----------------------------------------------------
《ビワの葉温灸おさらい会》
5月出産予定の妊婦さん
道具は持っているけれど、置きっぱなしのイッちゃん
お二人の参加でしたが、おさらいできました。
先日送ってきた「ビワの葉」を使い
基本の、お臍の上、お臍周り、肝臓、腎臓
その後は、お好きなところ・・・
ゆったりした気分で、ゆったりした時間の中
あ~気持ち良い の連発
確かに、煙は出るし、匂いはあるし、熱いし・・・
でも、私にとっては、大好きな煙だし、匂い、熱さ・・・なんやさなぁ
ヤミツキ
コレで、命の奇跡が起きているのも現実
東城百合子先生の「自然療法」に
お手当ては、ビワの葉温灸って
出てくるけれど、
どうやったら良いの?
って方、ご相談くださいね。
2016年02月17日
ビワの葉温灸 気持ちよかったよ
------------------------------------------------------
健康はあなた自身の宝物
自分の健康は自分で守る
私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
-----------------------------------------------------
昨日のこと
午前は、大好きなたかんこさんに
ゆるゆる文字 を習い
午後は
温友会(ビワの葉温灸が大好きな人の集まり)開催
道具は買ってもっているけれど・・・
道具は持っていないけれど、よさは知っているんやさぁ・・・
お家ではなかなかできんのやさぁ・・・
仲間と一緒にしたいんやさぁ・・・
手が届かない背中、仲間にやってほしい・・・
なんていう声があがり
仲間が集まる様になりました
臍の上
臍の周り
肝臓
腎臓
のあとは、気になっているところ
というわけで
お腹
そけいぶ
臀部
足の裏
山陰交
頭
うなじ
顔
手
・・・
いっぱいいっぱい
気の向くまま
あちち から あっちち
をくり返し
あ~~~~~
楽になった~
アミグダリン さん
ありがとう


26日 10:00~
古川のイッちゃんとこで
温友会 やるよ
健康はあなた自身の宝物
自分の健康は自分で守る
私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
-----------------------------------------------------
昨日のこと
午前は、大好きなたかんこさんに
ゆるゆる文字 を習い
午後は
温友会(ビワの葉温灸が大好きな人の集まり)開催
道具は買ってもっているけれど・・・
道具は持っていないけれど、よさは知っているんやさぁ・・・
お家ではなかなかできんのやさぁ・・・
仲間と一緒にしたいんやさぁ・・・
手が届かない背中、仲間にやってほしい・・・
なんていう声があがり
仲間が集まる様になりました
臍の上
臍の周り
肝臓
腎臓
のあとは、気になっているところ
というわけで
お腹
そけいぶ
臀部
足の裏
山陰交
頭
うなじ
顔
手
・・・
いっぱいいっぱい
気の向くまま
あちち から あっちち
をくり返し
あ~~~~~
楽になった~
アミグダリン さん
ありがとう
26日 10:00~
古川のイッちゃんとこで
温友会 やるよ
2016年01月27日
身体の芯からありがとう
------------------------------------------------------
健康はあなた自身の宝物
自分の健康は自分で守る
私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
-----------------------------------------------------
古川会場で、ビワの葉温灸を愛する方たちと
「温友会」が、発足しました。
お世話役は、イッちゃん
会場も、自宅を開放してもらっています。
昨日は、イッちゃんと5ヶ月の妊婦さんの参加があり、
じっくりご自分の身体と向き合い、芯からの声を聴き
「あ~~~ココすると、身体が喜ぶんだ~」を
味わってもらいました。
お腹の子供さんも、安心して気持ち良いな~って
言ってたかなぁ

「ビワの葉温灸」は、癌になった人がするものって
思っていませんか?
元気な人も、妊婦さんも
心身ともに元気になりたい人も
キレイになりたい人も・・・
体験してほしいな~
煙、匂いはあるけれど
これが、たまらないという方
「温友」(温灸友達)になってくださいね。
難しいことはできない私ですが、
身体の声を聴きながら、生活したいな~
と心がけています。
身体の変調に早く気づき
何かいつもと違う感覚を
大事にしたいですね。
病院が苦手なので、このくらいは
気をつけないといけないだろうし、
自分でできることはやらないとね。
次回の「温友会」は、2月19日10時~
古川会場に
決定しました
気になる方、いらっしゃいませんか?
健康はあなた自身の宝物
自分の健康は自分で守る
私たちの健康は私達の手で
息・食・動・想+環境
バランスが大事だよね
-----------------------------------------------------
古川会場で、ビワの葉温灸を愛する方たちと
「温友会」が、発足しました。
お世話役は、イッちゃん
会場も、自宅を開放してもらっています。
昨日は、イッちゃんと5ヶ月の妊婦さんの参加があり、
じっくりご自分の身体と向き合い、芯からの声を聴き
「あ~~~ココすると、身体が喜ぶんだ~」を
味わってもらいました。
お腹の子供さんも、安心して気持ち良いな~って
言ってたかなぁ
「ビワの葉温灸」は、癌になった人がするものって
思っていませんか?
元気な人も、妊婦さんも
心身ともに元気になりたい人も
キレイになりたい人も・・・
体験してほしいな~
煙、匂いはあるけれど
これが、たまらないという方
「温友」(温灸友達)になってくださいね。
難しいことはできない私ですが、
身体の声を聴きながら、生活したいな~
と心がけています。
身体の変調に早く気づき
何かいつもと違う感覚を
大事にしたいですね。
病院が苦手なので、このくらいは
気をつけないといけないだろうし、
自分でできることはやらないとね。
次回の「温友会」は、2月19日10時~
古川会場に
決定しました
気になる方、いらっしゃいませんか?