主な活動内容について

みーちゃん

2016年02月07日 06:52

健康はあなた自身の宝物
をキャッチフレーズに
「心と身体」の健康を応援する活動をしています

整美治療院 ひだ万田会 ひだ笑いヨガクラブ
飛騨根っこの会 飛まわり会



整美治療院

東洋医学のプロである主人が、個人ごとのオーダーメイド治療で
頑固なコリ解消や、体質改善をお手伝い

痛みやこり、だるさを感じていませんか?
痛み、こり、だるさは身体からの警告です

橋本敬三先生が提唱された「操体法」
亀井進先生が考案された「均整法」をもとに
体のゆがみを整えることで体の調子を整えます

治療院の二階では、自然療法の提唱者である
東城百合子先生の著書をはじめ、月刊誌「あなたと健康」を揃え
びわの葉温灸の施術や使い方のアドバイスのほか、
体験会などを行っています
(※びわの葉温灸の施術などは事前にご予約をお願いいたします)

「健康でいるには、どうしたらいいのか」
ご自分の体と向き合いながら
自分で自分の健康(宝物)を守りましょう

 身体のどこかにゆがみがある
  不調、不快感、痛み、こり、しびれ、疲れ
          ↓
  身体を気持ちの良い方向に動かしながら、
  疾病体を健康体に(オリジナル均整操体法)
          ↓
  1ヶ月に1~2回の定期治療で快適生活


『身体』にご褒美!!
ちょっと変やな~のうちに
息・食・動・想+環境のバランスをとって
心と身体の健康維持をしませんか? 


整美治療院のホームページはこちらから

整美治療院のフェイスブックはこちらから

整美治療院に関するブログ記事はこちらから

びわの葉温灸に関するブログ記事はこちらから


ひだ万田会

◆はじまりは、効果の実感から
万田酵素」に助けられた経験がきっかけで、平成8年より代理店をしています

人間用」に加え「植物用」「畜産用」もあり、
全ての生き物が健康である事を願っています

◆赤ちゃんからお年寄りまで安心な理由
万田酵素」は53種類以上の植物を、技術的に難しい種や皮も使用し
余計な物は加えない自然発酵を哲学としています

非加熱・無添加で水分すら加えず、ひたすら発酵・熟成を待ち
3年3ヶ月以上の時をかけてじっくり作られています

ひだ万田会のフェイスブックはこちらから

ひだ万田会に関するブログ記事はこちらから


ひだ笑いヨガクラブ

笑いヨガは、笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズで、
ココロもからだもあたたかく気持ちよくなるものです
何かのマネをしたり、シチュエーションをつくって
「ハッハッハッ」と大笑いします


現在では世界中に広がっている「笑いヨガ」
飛騨でも気軽に楽しもう!遊べる仲間がいるってうれしいな!
と主に月2回集まって活動しています

笑いヨガに関する情報はこちらから→「日本笑いヨガ協会

ひだ笑いヨガクラブのフェイスブックはこちらから


ひだ笑いヨガクラブに関するブログ記事はこちらから


飛騨根っこの会

平成18年発会
東城百合子先生の月刊誌「あなたと健康」のファンクラブ

食・手当て、心を学び、医者に頼らない家庭医(ホームドクター)
の力を養い、健康、幸せの道を開きたい

そんな志をもった仲間が集まっています

飛騨根っこの会に関するブログ記事はこちらから


飛まわり会 食生活改善連絡協議会高山支部

わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した
食生活改善推進員は、「食生活を改善する人」を意味します

豊かな感性と知性と経験が一人ひとりの力となり結集され、
“私達の健康は私達の手で”をスローガンに、
食を通した健康づくりのボランティアとして
活動を進めてきました

食生活改善推進員は、現在会員17万人

全国1,411市町村(H23.4現在)に協議会組織を持って活動をすすめています

なお、平成24年度から新たに男性会員の加入が決定されたことにより、
地域住民に対し生涯を通じた食育の推進、
健康づくりの担い手としての活躍が
ますます広がって行くことが期待されています

高山支部会員は43名(内 男性会員2名)

食生活改善連絡協議会に関する情報はこちらから→「一般財団法人日本食生活協会

飛まわり会に関するブログ記事はこちらから


関連記事
《お仕事紹介文/シリーズ⑤》
お仕事紹介文 4
お仕事紹介文 3
お客様訪問 杤本観光農園様
収穫前、最後の酵素散布
「国府のしずく」 12月が待ち遠しい
もうすぐ稲刈り お客様訪問
Share to Facebook To tweet